国際論壇「東アジア大衆演劇若手研究者」(東亞大眾戲劇青年學者国際論壇)

INFORMATION

  • 2021年7月10日(土)10:30~19:00
  • オンライン開催

立教SFR共同プロジェクト研究「『東アジア文化圏』研究基盤の構築—娯楽市場における『大衆』『演劇』『大衆演劇』から—」の研究活動として、国際論壇、国際シンポジウムを開催してきました。研究活動の中で、東アジア大衆演劇を研究対象とする若手研究者の国際研究集会における発表の機会が限られているという認識を共有し、昨年度12月にオンラインで開催した国際論壇では本学及び台湾芸術大学の大学院博士課程在籍者2名が発表しました。この度、若手研究者の育成のため、オンライン開催で国際論壇を開催します。

登壇者及びコメンテーター

登壇者

本学大学院文学研究科超域文化学専攻博士課程
王 楽水(オウ ラクスイ) さん

発表タイトル:「松竹と東宝の演劇興行方針の比較—1934年-1944年を中心に—(松竹與東寶的戲劇興行策略之比較—以1934年-1944年為中心—)」
研究分野:宝塚歌劇・松竹歌劇・日本の娯楽市場

明治大学大学院文学研究科演劇学専攻博士後期課程
藤崎 景(ふじさき けい) 氏

発表タイトル:「衛生演劇」というジャンル—その実態と役割についての試論—」
研究分野:メロドラマ・日本演劇・新派

大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室コースアシスタント(教務補佐員)、大阪音楽大学非常勤講師
松本 俊樹(まつもと としき) 氏

発表タイトル:「宝塚(少女)歌劇の『楠木物』の系譜における上田久美子『桜嵐記』」
研究分野:商業演劇・ミュージカル・日本演劇・ドイツ演劇・宝塚歌劇

大阪大学大学院文学研究科文化表現論専攻(演劇学)博士後期課程
垣沼 絢子(かきぬま あやこ) 氏

発表タイトル:「レヴューの舞踊と作家性~貫戦期日本のレヴュー台本分析から」
研究分野:舞踊・演劇・身体・スポーツ・検閲

國立臺北藝術大學戲劇學系博士生
洪 唯薇(ホン ウエイウエイ) 氏

発表タイトル:
「輿論場到演出場淺析1940年代的申曲改良(以文濱劇團為例)」
「世論の場から上演の場へ—1940世代申曲改良の初歩的分析(文浜劇団を例に)」
研究分野:演劇学

國立臺北藝術大學戲劇學系博士生、財團法人廖瓊枝歌仔戲文教基金會專案助理
程 筱媛(チョン シアオユエン) 氏

発表タイトル:
「共構通俗文藝市場:從小說、電影到京劇連臺本戲《火燒紅蓮寺》」
「大衆文芸市場の共同構築:小説、映画から京劇の連台本戯『火焼紅蓮時』まで」
研究分野:演劇学

國立臺北藝術大學戲劇學系博士後研究員
林 乃文(リン ナイウェン) 氏

発表タイトル:
『抒情傳統』與『現代性感知』的交錯敘事:以上海文明戲《空谷蘭》為例
『抒情的伝統』と『現代性認識』の綯い交ぜの物語:上海文明戯『空谷蘭』を例に
研究分野:演劇学

コメンテーター

早稲田大学演劇博物館招聘研究員、本学兼任講師
中野 正昭(なかの まさあき) 氏

専門は日本近現代演劇、演劇世相史、大衆文化論

早稲田大学講師、本学兼任講師
宮 信明(みや のぶあき) 氏

専門は幕末から明治期の芸能及び文化

大阪大学准教授、本学兼任講師
輪島 裕介(わじま ゆうすけ) 氏

専門はポピュラー音楽学・民族音楽学

早稲田大学坪内博士記念演劇博物館助教
後藤 隆基(ごとう りゅうき) 氏

専門は近現代日本演劇・文学・文化

本学2016年度招聘研究員、臺北藝術大學戲劇學院教授
徐 亜湘(シュ ヤシアン) 氏

『戲劇學刊』主編、中華戲劇學會常務理事、臺灣民族音樂學會理事、華岡藝校、周凱劇場基金會取締役、文化部分級獎助補助戲曲組審查委員、中央文化資產審議委員。
台湾大衆演劇研究

本学アジア地域研究所特任研究員、臺北藝術大學傳統音樂學院副教授
簡 秀珍(ジエン シウジエン) 氏

台湾の北管、南管、歌仔戯研究。また、日本統治時代に川上音二郎によって台湾に伝えられた児童劇の台湾における受容・展開に関する研究、松旭斎天勝研究また、児童劇、布袋戯の脚本家でもある

台湾・國立臺北藝術大學戲劇系副教授
張 啟豐(ジャン チフォン) 氏

中国戯曲(伝統演劇)史、戯曲理論、台湾演劇研究

台湾・國立清華大學中文系副教授
羅 仕龍(ルオ シロン) 氏

晚清民国時代演劇、中仏文学・文化交流研究

中国・中国戯曲学院教授
海 震(ハイ ジェン) 氏

音楽学。中国の民謡、大衆演劇の歌唱、曲調なども研究対象とする

韓国・延世大学講師
洪 栄林(ホン ヨンリム) 氏

中国演劇、特に越劇研究及び韓国女性国劇研究

本学アジア地域研究所特任研究員、國立臺北藝術大學戲劇學院副教授
林 于竝(リン ユビン) 氏

日本演劇(近現代演劇)研究

詳細情報

名称

国際論壇「東アジア大衆演劇若手研究者」(東亞大眾戲劇青年學者国際論壇)

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 要
  • 参加費 無料

以下のwebサイト(中国語のWebex)よりお申し込みください。

主催

立教SFR共同プロジェクト研究「『東アジア文化圏』研究基盤の構築—娯楽市場における『大衆』『演劇』『大衆演劇』から—」・台湾・台北芸術大学東亜大衆戯劇研究会(東アジア大衆演劇研究会)

共催

アジア地域研究所

お問い合わせ

アジア地域研究所

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。